IPOコンサルタントの新たな仕事

IPOコンサルティング会社のF社を訪問。
新興市場の上場環境の悪化で上場準備企業は大幅に減少しています。
その中で、F社としても新たな業務で拡大を図りたいところ。

そこで私の提案は「グリーンシート株式公開コンサルティング」です。

NPGS制度の発足

証券取引所へ上場を準備する会社では、主幹事証券会社の公開引受部門による上場指導のほか、多くの場合監査法人IPOコンサルティング会社が社内管理体制の整備等の指導を受けていました。
一方、小規模企業が多いグリーンシートへの株式公開では、コスト負担力の問題から主幹事証券会社が全て指導を行っていて、IPOコンサルタントの入り込む余地がなかったというのが実態です。
そこで、ディー・ブレイン証券では、「認定グリーンシート専門家(NPGS=Nominated Professional for GreenSheet)制度」を発足することとしました。ディー・ブレイン証券グリーンシート指導の専門家と認定したIPOコンサルティング会社等の専門家に、ディー・ブレイン証券投資銀行部門に代わって、グリーンシート準備企業の指導を認める制度です。

NPGSが証券会社に対してグリーンシート届出審査を申請

東証TDnetへの情報開示やPTSによる流通市場システムの整備、金融商品取引法による投資家保護規制等、証券取引所への上場に極めて近づいたグリーンシート。J-SOX不要で上場コストはリーズナブルな上、資本参加型の長期安定株主が増え、投機的な個人投資家に翻弄されることが殆どないグリーンシートは、その評価が着々と高まっているところです。

TOKYO AIMで、主幹事を務めるJ-NOMADには、証券会社のほか、IPOコンサルティング会社の参加を認めていく方針。すでに本家のロンドン証券取引所AIMでは、会計事務所や法律事務所がNOMADになっています。
AIMと性格が似ていると言われているグリーンシート。主幹事の役割のうち指導業務をNPGSが担うことで、TOKYO AIMの主幹事業務進出の準備をいただく意味もあります。グリーンシート制度では、審査が取扱証券会社に義務付けられていることから、審査業務はディー・ブレイン証券にて行いますが、NPGは指導先をしっかり指導して、グリーンシート届出審査をディー・ブレイン証券の企業審査部に対して申請していただきます。

上場指導ノウハウを生かしてクライアント拡大

IPOコンサルティング会社にとっては新たな領域ですが、当社の審査基準さえ理解いただければ、上場指導のノウハウはそのまま生かせます。上場からグリーンシートに切り替える公開準備企業にとっても、気心の知れたIPOコンサルタントにそのまま指導を行っていただけることは大きなメリットでしょう。従来グリーンシート銘柄指定までに標準で600万円ほど必要なディー・ブレイン証券に対するコストも、3分の1程度に圧縮できます。

是非、NPGS制度での仕事にチャレンジしてみたいとF社のN社長。
F社では、シンガポール証券取引所カタリスト市場への上場指導も始めていますが、1億円近くコストが必要であることを考えると、グリーンシート株式公開は対象企業が広がります。
今後、幅広くIPOコンサルティング会社や監査法人等にNPG制度の提案を行っていきたいと思います。