2010-01-01から1年間の記事一覧

有終の株主総会

ついに株主総会のその日が来ました。 会場の東京証券会館では社員がいそいそと準備をしています。 役員控室には、山科さんをはじめとする新任役員候補の皆さんがお待ちです。 現役員と新役員が一堂に会したのは初めてのことです。 10時5分前。総会の会場に入…

励ましと労りのメール

29日のディー・ブレイン証券社長の退任発表後、昨日までに200通を超えるメールをいただきました。 ほとんどが暖かい励ましのメールです。 本当にありがたく、目頭が熱くなります。 何とか、今後、皆さんの気持ちに応えたいと思います。 金融商品取引契約に関…

最後の講演

札幌証券取引所アンビシャスクラブで講演。 毎月定例で開いているランチセミナーです。 ディー・ブレイン証券社長としての最後の講演になりました。 アンビシャスクラブは、札証の新興市場「アンビシャス」の上場に関心を持つ会社を中心とする勉強会。 札証ア…

挨拶回り開始

今日から社長交代の挨拶まわりを開始。 新社長となる石川さんとご一緒に、まずは関東財務局にご挨拶です。 担当者はどんどん代わるので、当社のことを詳しくご存じというわけではありません。 そこで、私から事業コンセプトや会社の生い立ちを紹介。 そしてI…

ディー・ブレイン証券の社長辞任を発表

本日の取締役会でディー・ブレイン証券の新社長人事を決定。 私は社長を辞任し、現・取締役業務管理部長の石川さんが社長に就任します。 来月25日に開催する臨時株主総会終結をもって社長交代です。 私はディー・ブレイン証券の取締役も辞任するほか、子会社の…

山科ファンドが筆頭株主に!

本日、ディー・ブレイン証券の取締役会で元バンダイ社長の山科さんが代表を務める山科ファンドの当社への資本参加を決定しました。 山科さんとは、動画配信事業のLTLS(Long Tail Live Station)の募集取扱を当社が行ったのが出会いです。 グリーンシートとコ…

証券取引所のグリーンシート?

証券取引所トップとディスカション 某証券取引所のトップのYさんと面談。 今日のテーマは、グリーンシート制度と同等の制度が取引所でできないかの議論。 日本証券業協会はグリーンシート制度を店頭市場に近い立派な仕組み育ててくれたものの、予算が少なく…

小泉元総理の勉強会

島田晴雄先生が主催している島田塾の朝食勉強会に久しぶりに参加。 ホテルニューオータニの会場は100名を超える参加者です。 今日のゲストスピーカーは小泉元総理です。 ウィットに富んだ迫力ある講演。 政権が民主党でも自民党でも、いずれも信頼感に乏しい…

ディー・ブレイン証券、第13回定時株主総会

激変のIPO環境との厳しい戦い ディー・ブレイン証券の13回目の定時株主総会を開催。 2007年3月期をピークに業績は急下降です。 2007年に年間188社あった新規上場企業は前期は19社に激減。 当時の当社は新興市場の上場引受主幹事業務を年間7社務め、60…

海外進出支援セミナー第2弾

海外進出支援セミナーの第2弾を開催。 会場は満席です。 前回と同様、中澤顧問と私の講演。 続いて、今回は第2部でパネルディスカションを用意。 アメニティの山戸専務、名学館の佐藤社長、マイコロジーテクノの津野社長、そしてWINPROの原社長にパネ…

NHK「龍馬伝」と海外進出支援セミナー

初めての企画ですが、海外進出支援セミナーを開催。 メールでご案内しただけですが、関心は高く会場は満員の熱気です。 インターネット鎖国の日本 NHKの大河ドラマ「龍馬伝」が高視聴率です。 この時代、日本は鎖国。 海に囲まれてどこでも船で行き来ができ…

経済産業省にエンジェル税制拡充の提言書を提出

経済産業省を訪問。 新規産業室と産業資金課から6名の方が丁寧に対応いただきました。 私からは以下の要望書を提出。 趣旨はエンジェル税制の拡充です。 設立3年未満とされている、総所得から控除できるエンジェル投資の要件について、証券会社が投資勧誘…

元ソニー会長、出井さんのクオンタムリープで講演

出井さんが経営されているクオンタムリープが主催している「鯉のぼりの会」で講演。 日本から世界に羽ばたくベンチャー企業・中小企業を支援することが目的の会です。 高い志を持つ企業経営者のみが参加できるこの会は毎回、出井さんも参加。 出井さんは昨日…

元バンダイ社長、山科さんが新事業をプレゼンテーション

元バンダイ社長の山科さんが新たに取り組むLong Tail Live Station(LTLS)社のプレゼンテーションに参加。 会場の秋葉原のUDXシアターはほぼ満席です。 今日のプレゼンテーションは取引先等、関係者向け。 ディー・ブレイン証券にてLTLSの株式募集を取…

基礎力で勝負の年

新年あけましておめでとうございます。 昨年は経済環境の急速な悪化で、厳しい1年だったという方も多かったことでしょう。 しかし不況の副産物もありました。 以下は私が昨年お会いした中小企業のほんの一例です。 1.自動車部品の加工会社のA社。 これま…