基礎力で勝負の年

新年あけましておめでとうございます。


昨年は経済環境の急速な悪化で、厳しい1年だったという方も多かったことでしょう。
しかし不況の副産物もありました。

以下は私が昨年お会いした中小企業のほんの一例です。

1.自動車部品の加工会社のA社。
 これまでは大手自動車メーカーの完全孫請けで、注文をこなすのが精一杯。ところが自動車
 不況で受注が激減。初めて営業活動を行ったところ、技術力を評価した家電メーカーから新
 規受注。不況を機会に取引先が広がった。

2.賃貸住宅の管理とビジネスホテル経営を行うB社。
 出張減少でホテル利用客が減少。そもそも競争激化で採算が悪化していたところだったので
 思い切ってホテル事業を売却。賃貸住宅管理に経営資源を集中するとともに人員削減による
 スリム化で、黒字体質に転換した。

3.パッケージソフト開発のC社。
 売上低迷で営業キャッシュフローが減少。銀行借入の返済負担が重く、経営改善計画を作成
 してリスケを要請。返済額の大幅削減により生まれる資金で新規のソフトウェア開発に着手
 できた。



昨年のテーマとして、私が掲げたのは「変化と対応」。
自らも果敢に変化し、劇的な環境変化に対応することでした。
そして、その先にある今年のテーマは「基礎力」です。
新たなる成長に向けて、その力となる礎を固める年。
そしてその礎を支えるのは「人」です。

投機的投資が中心の新興市場IPOが低迷する環境下、あるべき姿は「コミュニティ型」IP
Oです。
これからの日本経済の成長を担う成長中小企業にとって集めるべきは、投機的投資ではなく資
本的投資。
資本的投資を支えるのがコミュニティ型の資金調達*1です。
そのインフラの一つが「グリーンシート」に他なりません。
金融円滑化法が施行され、金融機関が中小企業の資金繰り支援を強化する中、ディー・ブレイン
コンサルティングでは経営改善計画にコミュニティ型資金調達を織り込み、返済猶予後の返済
原資をつくるサポートも開始しました。


本年も引き続き成長意欲をもつ中小企業の支援に注力していく所存です。
引き続きご指導ご鞭撻賜りたく、宜しくお願い申し上げます。


平成22年元旦

*1:2009年12月31日の日記を参照